
さる有名な雑誌で「パイプドリーム」とは
パイプを楽しみながら空想することを
英国ではPipe Dreamと言うと書かれていたから
言い得た言葉だと使っていたが
このPipeはアヘン(opium)のPipeを指していて
アヘンを吸って見る幻覚を意味すると言う
生半可な教養は無知より始末が悪い
今日 葉巻を煙にしながら僕が見た幻覚
それは1955年のポルシェ550RSスパイダー
名車中の名車だから詳しく書くのは止すが
車名はアルミ製ボディの重量550kgに由来する
生産台数は極めて少なく希少だから
余程の資産家でなければ所有不可能な車だ
だからレプリカが数多く造られている
下の映像はベック製のレプリカだが
この辺りの山道を走っている錯覚に落ちいる
映像の回転計の針は5000rpm前後で動き
速度計は50〜60マイル辺りを指しているから
そんなにハイスピードでは無いが
オープンエアー・ドライビングの悦楽が
ひしひしと伝わって来る
...
2 comments:
こんばんは、Keiji様。
最近、重度の風邪(若しくはインフル?)に悩ませられて居りまして、殆んどベット内に居る為、コメントが滞ってしまい申し訳ございません。
550の画像、有難うございます。やっぱり、本物は放つオーラが違いますね。ドライバーの格好も凄くクルマに似合ってます。
自分が初めて550の実車を見たのは、コッパ・デ・小海というイベントの中ででした。沢山のそうそうたる名車達の中で、小さいクルマで地味なペイントであるにも関わらず、凄い存在感を放っていました。排気音も凄いバリバリバリという爆音でした。
あと、トノカバーの件、有難うございました。良く分かりました。
カルマン7487(杉田)様
風邪、大変でしたね。もう回復されたのでしょうか?
ご無理なさらない様に・・・Keiji
Post a Comment